川崎裕一 / マネタイズおじさん

元起業家でスタートアップのコーチやってます。スマートニュース株式会社執行役員。

人に必要とされる会社をつくる

人に必要とされる会社をつくる

人に必要とされる会社をつくる

  •  会社は経営者による実験だ。要するに、私は毎日三重の山の中で、会社という小さな世界をつくり変える壮大な「実験」をやっていたのだ。
  • 「あなたの会社がなくては困る」と言われるためには「利益」「リスク分散」「専門性の追求」が必要。
  • 不良品を作る可能性をゼロにするためには一流の仕事をする一流の会社と付き合うことが必要。そのコストは無駄ではなく確かな品質を支えるための対価。そこで出された見積もりは一円も値切らない。
  • 営業をおかずに70社の取引先を獲得した方法。展示会にできるだけ参加し潜在顧客にアプローチ。マスメディアで取り上げられた場合の窓口としてホームページやフェイスブックに力をいれている。年間売上げベスト10の会社には社長と経営幹部が年3回訪問し、不満点や新製品の提案を行う。良い商品を作りクチコミをうむ。これが一番大切。
  • 会社を美しくする秘訣は人に見せること。人の目に晒される環境にあれば、見られても恥ずかしくないようにしておこうという気持ちになる。社長がキレイにしろといっても聞かない。
  • どんなことでも社員に理由を話して納得させる。リーダーには理由を話す能力と努力が不可欠なのだ。

うまくいくお願い

しかし、頼みごとって意外にうまくいくことが多い。スタンフォード大学ビジネススクールのジェフリー・フェファー教授はそう言い切ります。

頼みごとが意外にうまくいく理由は、相手にとって評価や賞賛されたと感じるから。特に優秀な人から助けを求められると、自尊心がくすぐられ、自己肯定感が強まるそうです。

「あなたにしか頼めないんです。」「今度のイベント、10分で良いのでお話いただけませんか?」そう言われて悪い気がする人はあまりいないということですね。でさらにそのお願いをしてきた人が自分が認める大学や仕事の後輩だったりしたら尚更お願いを受け入れてしまうでしょう。その人のお願いを受け入れることで、相手からの評価を確実なものにすることができたと思えるからです。


オバマはお願いの達人。意外に受け入れられるお願い、その理由は?
http://blog.yukawasa.com/archives/1353

『蟹券』問題を理解するには『評判』を理解しよう

閑歳さんが指摘するこの点が重要だ。記事の中にもあるけれど「贈答経済」。誰かによく思われたい、誰かにありがとうと言いたいというニーズに蟹券がマッチしている。かつそれが本来ならば通常に買うよりも安く(場合によっては半額)手に入れることができる。グルーポンモデルは自分が使うあるいは親しい友人が使うために購入するが、蟹券モデルは贈りたい人が自分・友人にとどまらずお世話になった上司や親戚などに広い形で使われるモデルになっている。「贈答」要素が強い点が2社のモデルを分けている。


『蟹券』問題を理解するには『評判』を理解しよう
http://blog.yukawasa.com/archives/1361

10月30日(日) WorldShift Actionsで講演します。

WorldShift Actionsさんからお声がけを頂き、Livlisについてお話することになりました。
私のテーマはLivlisを例にとりながら「所有から利用へ」とか「単独所有から共同利用」へとかそういう話になると思います。

錚々たる講演者の方々で緊張しますが精一杯自分の考えを伝えたいと思います。
当日会場にてお会いしましょう!

■講演者
【10月29日】
・イケダハヤト様(ソーシャルメディアブロガー)
・黒田千代吉様(戦争体験者)
佐々木俊尚様(ジャーナリスト)
・鈴木エドワード様(建築家)
・竹井善昭様(株式会社ソーシャルプランニング代表、Tohoku Rising 代表)
津田大介様(ジャーナリスト)
・山崎亮様(コミュニティデザイナー)
・横尾俊成様(港区議会議員・greenbird副代表)

【10月30日】
一部(10時〜16時)
秋葉忠利様(前広島市長)
・江原春義様(国際NGO R水素ネットワ-ク代表)
・ジョン・キム様(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授)
高木善之様(NPO 法人ネットワーク地球村代表)
武田双雲様(書道家)
田原総一朗様(ジャーナリスト)
・松本圭介様(僧侶)

二部(16時〜20時30分)
岩瀬大輔様(ライフネット生命副社長)
・川崎裕一様(株式会社kamado代表)
田村耕太郎様(前参議院議員)
・野崎錬太郎様(面白法人カヤック)
波頭亮様(経営コンサルタント)
・松田悠介様(Learning for All代表)
・米良はるか様(READYFOR?)
・安田祐輔様(NPOキズキ理事長)
・山本尚毅様(株式会社 Granma)

『HubSpot』が提唱するインバウンド・マーケティング志向の社員を採用し、教育するためのフレームワーク『DARC』

『HubSpot』が提唱するインバウンド・マーケティング志向の社員を採用し、教育するためのフレームワーク『DARC』。

D:Hire Digital Citizens 「デジタル市民」を採用せよ
A:Hire Analytical chops 「分析オタク」を採用せよ
R:Hire for Web Rearch ウェブ上での「リーチ」を広げるために採用せよ
C:Hire Contents Creators 「コンテンツ・クリエイター」を採用せよ

具体例はリンク先へどうぞー。

特定キーワードの影響力があるTwitterユーザーを探せる『ツイート・グレーダー』

『ツイート・グレーダー』の検索を使えば、特定キーワードについて影響力があるユーザーを探し出すことができる。

ツイート・グレーダー
http://tweet.grader.com/