川崎裕一 / マネタイズおじさん

元起業家でスタートアップのコーチやってます。スマートニュース株式会社執行役員。

いばらぎではなく、いばらきです。

私の出身は茨城県です。

「いちいち訂正はしませんが、心の中で『ぎ、じゃなくて、き、なんだけどなぁ…』と思います。県庁では、みんな暗黙の了解できちんと『き』と言ってます。せめて県の職員からでも『いばらき』と言おうという意識はみんな持っていますね」(茨城県庁・広報広聴課)

茨城県人の「語尾のしり上がり」発音と「濁る言葉」によっていばらきがいばらぎとなったとは新しいなぁ。

私は一応インターネットやコンピューターに関わる仕事をしていることから、MS-IMEATOKの問題点を挙げたいです。「いばらぎ」とうって変換して「茨城」が出てこなければこんな事態にはならなかったに違いないと思うと、なれがもたらす標準化というのは怖いです。

というわけで、こんなウェブサイトがあります。
いばら「ぎ」に怒る会
変換ツールにアラートを組み込んでしまう!というすごい提案です。ドラスティック!
f:id:kawasaki:20050402191340:image

ちなみに、GoogleGoogle 検索: いばらきが90,400。Google 検索: いばらぎが6,240と正しい答えを教えてくれるのがすごいなぁ。